【株ランキング】2018年09月第4週 騰落率ランキング |OneTapBUY取扱銘柄

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

株ランキング

管理人のセンハピです。
2018年09月第4週のワンタップバイ取扱銘柄の騰落率ランキングをご紹介します。
投資のご参考になさってください。

過去記事をご覧の方は最新の株 ランキングをご覧下さい
ぜひこちらから最新の株投資ブログもご覧下さい

集計期間:2018/09/14終値 と 2018/09/21終値 を比較

>> OneTapBUY(ワンタップバイ)公式サイト

日本株 騰落率ランキング

日本株 No01. +9.42% 任天堂 (コード:7974)
日本株 No02. +8.52% 本田技研工業 (コード:7267)
日本株 No03. +6.64% パナソニック (コード:6752)
日本株 No04. +5.72% 明治ホールディングス (コード:2269)
日本株 No05. +5.36% 資生堂 (コード:4911)
日本株 No06. +4.38% キリンホールディングス (コード:2503)
日本株 No07. +4.36% みずほフィナンシャルグループ (コード:8411)
日本株 No08. +4.29% 日産自動車 (コード:7201)
日本株 No09. +4.22% 楽天 (コード:4755)
日本株 No10. +4.1% リクルートホールディングス (コード:6098)
日本株 No11. +4.06% ファナック (コード:6954)
日本株 No12. +3.84% ニトリホールディングス (コード:9843)
日本株 No13. +3.83% 積水ハウス (コード:1928)
日本株 No14. +3.77% オリエンタルランド (コード:4661)
日本株 No15. +3.68% 良品計画 (コード:7453)
日本株 No16. +3.11% ブリヂストン (コード:5108)
日本株 No17. +2.92% キヤノン (コード:7751)
日本株 No18. +2.61% キーエンス (コード:6861)
日本株 No19. +2.22% トヨタ自動車 (コード:7203)
日本株 No20. +2.04% ヤフー (コード:4689)
日本株 No21. +1.85% セブン&アイホールディングス (コード:3382)
日本株 No22. +1.35% セコム (コード:9735)
日本株 No23. +0.6% 武田薬品工業 (コード:4502)
日本株 No24. ▲0.18% ヤマトホールディングス (コード:9064)
日本株 No25. ▲0.88% 村田製作所 (コード:6981)
日本株 No26. ▲1.48% TOTO (コード:5332)
日本株 No27. ▲1.55% ユニ・チャーム (コード:8113)
日本株 No28. ▲2.22% ファーストリテイリング (コード:9983)
日本株 No29. ▲2.7% 花王 (コード:4452)
日本株 No30. ▲2.81% ソニー (コード:6758)

日本株ETF 騰落率ランキング

日本ETF No01. +7.11% 日経レバETF (コード:1570)上がったら2倍儲かる
日本ETF No02. +3.35% 225投信 (コード:1321)上がったら儲かる
日本ETF No03. ▲3.51% 日経インバETF (コード:1571)下がったら儲かる

米国株 騰落率ランキング

米国株 No01. +7.92% キャタピラー (CAT)
米国株 No02. +4.93% スターバックスコーポレーション (SBUX)
米国株 No03. +3.45% ボーイング (BA)
米国株 No04. +3.15% エイチピー・インク (HPQ)
米国株 No05. +2.77% マクドナルド (MCD)
米国株 No06. +2.71% エクソンモービル (XOM)
米国株 No07. +2.64% P&G (PG)
米国株 No08. +2.56% ファイザー (PFE)
米国株 No09. +2.47% ナイキ (NKE)
米国株 No10. +2.46% インテル (INTC)
米国株 No11. +2.45% シスコシステムズ (CSCO)
米国株 No12. +2.04% IBM (IBM)
米国株 No13. +1.99% ゼネラル・モーターズ (GM)
米国株 No14. +1.49% ビザ (V)
米国株 No15. +1.32% テスラ (TSLA)
米国株 No16. +1.28% コカコーラ (KO)
米国株 No17. +1.04% ウォルトディズニーカンパニー (DIS)
米国株 No18. +0.79% マイクロソフト (MSFT)
米国株 No19. +0.52% タペストリー (TPR)
米国株 No20. +0.38% フェイスブック (FB)
米国株 No21. +0.32% クラフトフーズ (MDLZ)
米国株 No22. +0.07% ギャップ (GPS)
米国株 No23. ±0% タイムワーナー (TWX)
米国株 No24. ▲0.25% ゼロックス (XRX)
米国株 No25. ▲0.26% コストコ (COST)
米国株 No26. ▲0.5% アルファベット (GOOGL)
米国株 No27. ▲2.76% アップル (AAPL)
米国株 No28. ▲2.8% アマゾンドットコム (AMZN)
米国株 No29. ▲4.02% GE (GE)
米国株 No30. ▲5.38% ツイッター (TWTR)

保有株のスターバックスが頑張っています。
一方で、IT関連銘柄が引き続き下落した1週間でもありました。

米国株ETF 騰落率ランキング

米国ETF No01. +2.39% DIREXION S&P500 3X (SPXL)相場が上がれば3倍儲かる
米国ETF No02. +0.38% SPDR S&P 500 ETF (SPY)相場が上がれば儲かる
米国ETF No03. ▲2.31% DIREXION S&P500 -3X (SPXS)相場が下がれば3倍儲かる

あなたのお目当ての銘柄はいかがでしたか??

OneTapBUY取扱個別銘柄 先週の動向

続いて、先週1週間の個別銘柄の動向をご紹介します。

>> OneTapBUY(ワンタップバイ)公式サイト

日本個別株の動向

【2018/09/14】
◇日産自動車は13日、全米オープンテニス女子シングルスで優勝し、日本人初のテニス四大大会を制覇した大坂なおみ選手をブランドアンバサダーに起用すると発表しました。大坂選手はアンバサダーとして全世界での日産自の販売促進活動や広告に登場します。また、同選手の遠征先での移動に自社の車両を提供するなど、活動をサポートします。13日の日産自の株価は上昇し、今日も11時1分時点で1055円と前日比0.96%上げています。
◇任天堂は14日朝に配信した「Nintendo Direct 2018.9.14」にてニンテンドースイッチ専用のゲームソフトを公表しました。同動画の中で2019年に「どうぶつの森」「ルイージマンション3(仮称)」「ファイナルファンタジー」「スプラトゥーン2」等が発売されることが発表されました。

【2018/09/19】
◇フランスのルノーと日産自動車、三菱自動車からなる3社連合はグーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」をダッシュボードに展開する、情報・娯楽システム用のOSに選んだと発表しました。アンドロイドに準拠した一連のアプリも直接搭載されます。多くの乗用車メーカーはスマホを接続した場合にのみ「アンドロイド」やアップルの「カープレイ」をダッシュボードで利用できるようにしていますが、「スマホを忘れても、社内で完璧に機能する」と3社連合のコネクテッドビークル担当グローバルバイスプレジデントは述べています。
◇ニトリは19日付の日経新聞で同社の2018年3月-8月期の連結営業利益は前年同期比1割増の540億円だったと報じられました。記事によると、従来予想(529億円)を10億円強上回り、同期間で2年ぶりに最高益を更新しました。冷感寝具の「Nクール」シリーズをはじめとした家具や生活雑貨の販売が好調で、自社での製造や物流段階のコストを抑え、採算も改善したことが要因としています。

【2018/09/20】
◇任天堂は、人気ゲーム機スイッチを販売した2017年3月から第三者と対戦できるオンラインサービスをお試し期間として無料開放していましたが、19日から「ニンテンドースイッチオンライン」として有料化しました。料金は個人プランの場合1カ月300円、12カ月なら2400円と、競合他社より低く設定していまが、オンラインゲームに対する考え方や開発コストの問題から、オンラインサービス強化に積極的ではなく、調査会社IHSマークイットのゲーム部門責任者は「競合に比べ同社は5年以上遅れている。同サービスは期待値の最低限レベルだろう」と指摘しています。
◇ソニーは1994年に発売した「プレイステーション」を外見やボタン配置などのデザインはそのままで、手のひらサイズに小型化した「プレイステーションクラシック」を12月3日に、日本、北米、欧州で数量限定発売すると発表しました。価格は税抜き9980円で、ゲームソフトは20作品を内蔵しています。

米国個別株の動向

【2018/09/14】
◇12日、アップルが新iPhoneを発表しましたが、ゴールドマンサックスはレポートで「iPhone XRは価格が想定よりも低く設定されており、それがiPhone8、8Plusを事実上陳腐化させ、平均販売価格および業績見通しの引き下げにつながる」と指摘しました。しかし見通しの引き下げは、より高いiPhone販売台数の見通しで一部補えるとし、投資判断は「ニュートラル」、目標株価は240ドルを維持しています。
◇GMが102万台を対象としたリコールをすると運輸省道路交通安全局が13日発表しました。フルサイズのピックアップトラックとスポーツ型多目的車(SUV)が対象で、低速で曲がる際に電動式パワーステアリングが急に作動しなくなり、また突然作動し始める不具合に対応するとし、この不具合が事故30件につながっているとGMはブルームバーグの取材に対しメールで説明しています。一連の事故で2人が負傷したものの、死者は出ていないとしています。

【2018/09/18】
◇トランプ政権は17日、中国からの輸入品約2000億ドル相当への10%の追加関税を今月24日に発動させるとともに、来年には同関税率を25%引き上げると発表し、米中貿易摩擦が長期化する可能性が高まりました。スマートウォッチやブルートゥース対応機器、一部工業用化学製品は同関税の対象から外されましたが、中国政府は米関税への報復措置を既に表明しており、液化天然ガスや航空機など米製品600億ドル相当に関税を課す予定です。トランプ氏の発言を受け、17日の米国株は反落し、S&P500は0.6%安の1か月振りの大幅安、ダウ工業株30種平均は0.4%安となりました。
◇「マクドナルドの新注文システム”エクスペリエンス・オブ・ザ・フューチャー(未来体験)”に関連する店舗改装は少なくとも2019年上期まで米既存店売上高の重しとなる公算が大きく、20年まで最終的な売上高に実質的な恩恵をもたらさないだろう」とスティーフルのアナリストが指摘し、マクドナルドの17日の株価は一時2.7%安と、取引時間中としては6月25日以来最大の下落となりました。また同アナリストは「株価下押し圧力は、一時的な店舗閉鎖による悪影響や改装後の鈍い回復ペースが背景」とも指摘しています。

【2018/09/19】
◇テスラのCEOマスク氏が先月、「同社の株式非公開化を検討しており、それに向けた資金を確保した」とツイッターに投稿し、その後非公開化案を撤回したことを受け、カリフォルニア州の連邦検察当局は詐欺の捜査に着手しました。同ツイート後に同社株は387.46ドルと急激な値上がりをしましたが、その後下落し、9月18日に米司法省が刑事捜査に着手したニュースが伝わり、一時275.50ドルまで下落しました。また、洪水でタイの洞窟に閉じ込められたサッカー少年の救出に貢献した英国人探検家バーノン・アンスワース氏をマスク氏が「小児愛者」と呼んだことでアンスワース氏から名誉棄損で提訴されています。
◇BNNブルームバーグは17日、コカ・コーラが大麻成分の入った飲料分野への参入を、大麻を生産するカナダ企業オーロラ・カナビスと共同開発に向けて協議していると報道しました。報道を受け、コカ・コーラは「精神作用のない、炎症や痛み、けいれんなどの症状緩和を目的とした大麻成分入り飲料に注目しているが、現時点では何も決まっていない」とコメントしています。

【2018/09/20】
◇アマゾンはレジのない新しいタイプの店舗「Amazon Go」を2021年までにに最大3000店オープンさせる計画を検討しているとブルームバーグが報道しました。。Amazon Go店舗は、買い物客はスマホアプリを使い入場ゲートから店内に入り、欲しいものをつかみ、そのままレジに立ち止まることなく外に出る仕組みの店舗で、同社CEOは慌ただしい都市部で食事時の時間浪費を失くすことを考えています。同社は2016年、シアトルにある本社近くに同店舗を初めてオープンしました。その後、シアトルでさらに2店舗、シカゴで1店舗の開設を発表しています。

【2018/09/21】
◇テスラ「モデル3」「モデルX」「モデルS」は米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が実施した衝突試験全てで最高の5つ星ランクを獲得しました。NHTSAのウェブサイトによると、試験内容は正面衝突や、側壁・柱との衝突、横転のシミュレーション試験であったと述べています。
◇ソースコードのバージョン管理ツールを手掛けるギットラボは、アルファベットのベンチャーキャピタル部門GVから資金を調達したと明らかにしました。ギットラボは今回の資金調達で一連のツール拡充に必要な資金を賄うため1億ドルを調達し、企業価値が10億ドル強と評価され、ユニコーン企業となりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたの今週がよい1週間となりますように!
でわまた!

>> OneTapBUY(ワンタップバイ)公式サイト

過去記事をご覧の方は最新の株 ランキングをご覧下さい
ぜひこちらから最新の株投資ブログもご覧下さい

>>毎日個数限定・時間限定で開催中の「Amazon タイムセール」へ

スポンサーリンク

スポンサーリンク





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする