株ランキング
管理人のセンハピです。
9月はアメリカと中国の貿易戦争で関税合戦となりましたが、アメリカ側が出尽くしの様相で安心感が広がり、月の半ばから株価は上昇しました。
ドル円も月間を通じて円安方向にふれ(9/29の段階で113円65銭水準)、日本株の株高にもつながりました。
10月相場、11月6日のアメリカ中間選挙、年末に向けてどのような動きになるのでしょうね?
それでは、2018年09月 月次のワンタップバイ取扱銘柄の騰落率ランキングをご紹介します。
投資のご参考になさってください。
過去記事をご覧の方は最新の株 ランキングをご覧下さい
ぜひこちらから最新の株投資ブログもご覧下さい
集計期間:2018/08/31終値 と 2018/09/28終値 を比較
日本株 騰落率ランキング
日本株 No01. +12.46% 資生堂 (コード:4911)
日本株 No02. +11.96% リクルートホールディングス (コード:6098)
日本株 No03. +11.82% セブン&アイホールディングス (コード:3382)
日本株 No04. +11.79% ファーストリテイリング (コード:9983)
日本株 No05. +9.74% ソニー (コード:6758)
日本株 No06. +7.07% ヤフー (コード:4689)
日本株 No07. +6.37% 花王 (コード:4452)
日本株 No08. +5.95% キリンホールディングス (コード:2503)
日本株 No09. +5.57% ヤマトホールディングス (コード:9064)
日本株 No10. +4.91% キーエンス (コード:6861)
日本株 No11. +4.89% ブリヂストン (コード:5108)
日本株 No12. +4.47% 武田薬品工業 (コード:4502)
日本株 No13. +4.47% 本田技研工業 (コード:7267)
日本株 No14. +3.47% ユニ・チャーム (コード:8113)
日本株 No15. +3.39% 明治ホールディングス (コード:2269)
日本株 No16. +3.24% 任天堂 (コード:7974)
日本株 No17. +2.46% 楽天 (コード:4755)
日本株 No18. +2.42% 良品計画 (コード:7453)
日本株 No19. +2.38% トヨタ自動車 (コード:7203)
日本株 No20. +2.26% 日産自動車 (コード:7201)
日本株 No21. +1.59% みずほフィナンシャルグループ (コード:8411)
日本株 No22. +1.32% キヤノン (コード:7751)
日本株 No23. +1.28% セコム (コード:9735)
日本株 No24. +0.32% TOTO (コード:5332)
日本株 No25. ▲0.21% オリエンタルランド (コード:4661)
日本株 No26. ▲0.23% パナソニック (コード:6752)
日本株 No27. ▲1.63% ファナック (コード:6954)
日本株 No28. ▲3.41% ニトリホールディングス (コード:9843)
日本株 No29. ▲4.47% 積水ハウス (コード:1928)
日本株 No30. ▲8.97% 村田製作所 (コード:6981)
日本株ETF 騰落率ランキング
日本ETF No01. +12.87% 日経レバETF (コード:1570)上がったら2倍儲かる
日本ETF No02. +6.22% 225投信 (コード:1321)上がったら儲かる
日本ETF No03. ▲6.06% 日経インバETF (コード:1571)下がったら儲かる
米国株 騰落率ランキング
米国株 No01. +9.82% キャタピラー (CAT)
米国株 No02. +8.49% ボーイング (BA)
米国株 No03. +6.34% スターバックスコーポレーション (SBUX)
米国株 No04. +6.14% ファイザー (PFE)
米国株 No05. +6.05% エクソンモービル (XOM)
米国株 No06. +4.54% エイチピー・インク (HPQ)
米国株 No07. +4.39% ウォルトディズニーカンパニー (DIS)
米国株 No08. +3.63% コカコーラ (KO)
米国株 No09. +3.23% IBM (IBM)
米国株 No10. +3.12% マクドナルド (MCD)
米国株 No11. +3.07% ナイキ (NKE)
米国株 No12. +2.18% ビザ (V)
米国株 No13. +1.84% シスコシステムズ (CSCO)
米国株 No14. +1.82% マイクロソフト (MSFT)
米国株 No15. +0.75% コストコ (COST)
米国株 No16. +0.56% クラフトフーズ (MDLZ)
米国株 No17. +0.34% P&G (PG)
米国株 No18. ±0% タイムワーナー (TWX)
米国株 No19. ▲0.48% アマゾンドットコム (AMZN)
米国株 No20. ▲0.83% タペストリー (TPR)
米国株 No21. ▲0.83% アップル (AAPL)
米国株 No22. ▲2.01% アルファベット (GOOGL)
米国株 No23. ▲2.35% インテル (INTC)
米国株 No24. ▲3.16% ゼロックス (XRX)
米国株 No25. ▲4.94% ギャップ (GPS)
米国株 No26. ▲6.41% フェイスブック (FB)
米国株 No27. ▲6.6% ゼネラル・モーターズ (GM)
米国株 No28. ▲12.23% テスラ (TSLA)
米国株 No29. ▲12.75% GE (GE)
米国株 No30. ▲19.1% ツイッター (TWTR)
米国株ETF 騰落率ランキング
米国ETF No01. +1.06% DIREXION S&P500 3X (SPXL)相場が上がれば3倍儲かる
米国ETF No02. +0.1% SPDR S&P 500 ETF (SPY)相場が上がれば儲かる
米国ETF No03. ▲1.52% DIREXION S&P500 -3X (SPXS)相場が下がれば3倍儲かる
あなたのお目当ての銘柄はいかがでしたか??
でわまた!