【投資0日目】最初に投資方針を記します | スマホで1000円株OneTapBUY投資ブログ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0


これからOne Tap BUY(ワンタップバイ)を始めるにあたり、私の投資方針をここに記します。

管理人のセンハピです。
今日、「【口座開設完了のご案内】簡易書留で発送いたしました!!」のメールが届きました。
たぶん明日か明後日には、簡易書留で書類が届くのだと思います。

来月からOne Tap BUY(ワンタップバイ)を始めることができそうで、ちょっとワクワクしてきました(^^)
そこで、これからを始めるにあたって、私の投資方針をここに記したいと思います。

投資資金

投資資金は10万円とします。
仮に投資によって利益が出れば、基本的にはその利益を再投資に使い、複利効果を狙います。
「基本的には」ってことで、儲かったら少しは使っちゃうかもです(^^;)
儲かるといいなぁ

ポートフォリオ

10万円を20%ずつ5つに分けて、
60日本株(3銘柄×2万円=6万円)に、
20を12月から始まる米国ETF(3倍ブルor3倍ベア)に
残り20予備資金として臨機応変に対応(確実性の高い銘柄があれば投資)
と基本構成を考えています。

投資手法

投資手法は相場師郎先生の「うねり取り」に挑戦しようと考えています。
「うねり取り」については、機会があればご紹介したいと思います。

One Tap BUYは空売りができないものの、日本を代表する30銘柄が選ばれており、安定した『うねり』で値動きをする大型株ばかりです。

そのため、One Tap BUYは「うねり取り」の投資手法にとても向いていると思います。

日本株では上昇局面における「買い」で投資し、
米国ETFでは3倍ブルを使って「買い」、3倍ベアを使って「売り」で投資したいと思います。
米国ETFについては3倍で動くので、ちょっと慎重にやりたいと思います。

(そろそろ、黙っている北朝鮮の動きが気になる所ですね)

最後に

One Tap BUYは1000円単位で買えるので、投資金額をフル活用でき、利益を再投資することで複利効果も狙えるところもメリットの1つです。

株式投資の経験は10年近くありますが、「One Tap BUY」は初心者、「うねり取り手法」も初心者です。
投資は自己責任で!」&「何事にもチャレンジ!」ということで頑張って行きますので、ぜひとも応援よろしくお願いします
m(_ _)m ぺこり

でわまた

>> OneTapBUY(ワンタップバイ)公式サイト

>>毎日個数限定・時間限定で開催中の「Amazon タイムセール」へ