2018年1月4日、大発会の東京市場は、日経平均741円39銭高のほぼ全面高の展開となりました。
アノ銘柄を除いては。。
管理人のセンハピです。
2018年1月4日、大発会の東京市場は、日経平均741円39銭高の23,506円33銭となりました。
東京市場が年末年始の休場中だった間に、海外の株式相場が総じて上昇、それにつられて東京市場もほぼ全面高の展開となりました。
アノ銘柄を除いては。。
これを見て頂けますか??
ワンタップバイ取扱30銘柄の本日のデータですが、アノ「楽天」だけ見事にマイナスであります
741円の爆上げの日にマイナスって、情けないにも程がありますねぇ
買い上がる人が居ない状況にあるこの状況を経営陣はどう感じているのでしょう
期待しているだけに残念です
んで、私は昨晩の米国市場で、Googleを新規で2000円、インテルを新規で3000円、GEを追加で1000円購入しました
インテルは、cpuの欠陥報道で一時6パーセント安となった所を購入出来たのですが、今後は上昇下落、どちらに転びますか!?
期待しています
【投資実績のまとめ】
勝:4
負:4
分:0
勝率:50%
・入 金 額: 100,000円(前回差± 0円)【a】
・投資元本: 7,000円(前回差+ 6,000円)【b】
・現金残高: 91,454円(前回差▲ 6,000円)【c】
・投資損益:▲ 1,546円(前回差± 0円)【d=b+c-a】
・含 み 益:▲ 3円(前回差▲ 12円)【e】
・評価額計: 98,451円(前回差▲ 12円)【f=b+c+e】
ワンタップバイは、購入した時に手数料分が引かれてマイナススタートとなりますが、6000円分購入した割には健闘している感じがしています
ではまた!
過去記事をごらんの方は、こちらから最新の株投資ブログをご覧下さい