管理人のセンハピです。
2018年10月23日の東京市場は、日経平均が▲604円04銭安の22,010円78銭 となりました。
前日の欧米市場では、イタリア財政問題の余波で金融株が売られ、米国ではNYダウとS&P500が下落。
それを受けた東京市場では日経平均が210円安でスタートし、上海市場も大幅反落し、日経平均も下げ幅を拡大し、600円を超す大幅安となり、チャート上では200日平均線(22,494円付近)、一目均衡表の雲の下限(22,247円付近)を割り込みました。
為替は、112円前半と、円高方向に動いています。
さて、私のワンタップバイ(OneTapBUY)での投資ですが、フェイスブック(FB)とスターバックス(SBUX)を、それぞれ急落後に購入しました。
フェイスブックを購入した時の記事がこちら
↓↓
スターバックスを購入した時の記事がこちら
↓↓
その後、この2銘柄の動向はどうなったのでしょう?!
実は、明暗がハッキリ分かれてしまいました。
まずはフェイスブック(FB)のその後は…
何度か切り返すも、20日移動平均線に頭を抑えられて抜け出せず、下落基調が続いています。
そろそろかなぁという気もしますが、今後はどうなるでしょうか。
一方、スターバックス(SBUX)のその後は…
急落後に切り返し、20日移動平均線を支えにしながら上昇基調が続いており、急落前の株価も超えてきました。
2銘柄の投資状況は次の通りです。
フェイスブック(FB)が大きくマイナスで、スターバックス(SBUX)が大きくプラスです。
合計で昨日まで含み益が出ていたのですが、今日から含み損に転落しました。
中東の件もあり、決算発表、中間選挙も近くなってきて、雰囲気が何だかキナ臭い気がしますので、そろそろ一旦の手仕舞い、投資戦略の立て直し(10倍CFDの活用も含めて)も検討しています。
皆さんならこの相場、どう乗り切りますかぁ??
【投資実績のまとめ】
勝:9
負:9
分:0
勝率:50%
・入 金 額: 100,000円(前回差± 0円)【a】
・投資元本: 100,038円(前回差+ 20,038円)【b】
・現金残高: 0円(前回差▲ 19,787円)【c】
・投資損益:+ 38円(前回差+ 251円)【d=b+c-a】
・含 み 益:▲ 616円(前回差▲ 1,155円)【e】
・評価額計: 99,422円(前回差▲ 904円)【f=b+c+e】
ではまた!
過去記事をごらんの方は、こちらから最新の株投資ブログをご覧下さい