One Tap BUY(ワンタップバイ)で扱うETFをご紹介します。
ワンタップバイ OneTapBUY ETF
管理人のセンハピです。
今日はOne Tap BUY(ワンタップバイ)で扱うETFをご紹介します。
ETFとは、“Exchange Traded Funds”の略で、特定の指数、例えば日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)等の動きに連動する運用成果をめざし、東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託のことです。
簡単に言うと、指数に投資する場合の投資対象です。
One Tap BUYでは3種類のETF、
【225投信(1321)】日経225連動型上場投資信託
【日経レバETF(1570)】日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
【日経インバETF(1571)】日経平均インバース・インデックス連動型上場投信
が取り扱われています。
【225投信(1321)】日経225連動型上場投資信託
◆上がったら儲かる
日本を代表する企業225社がたった1,000円で買えます。225銘柄への分散投資で個別銘柄よりもリスクが小さいため、長期投資に向いています。
【日経レバETF(1570)】日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
◆上がったら2倍儲かる(ブル)
日経平均の動きの2倍、動きます。その日、日経平均が5%上がれば、このファンドは10%上がります。下がる時も大きいですが、値動きが大きく短期売買に向いています。
ちなみに「ブル」って牛のことで、闘牛を想像してもらうと、ツノを上に突き上げるように攻撃するから「上がる!」ってイメージ
【日経インバETF(1571)】日経平均インバース・インデックス連動型上場投信
◆下がったら儲かる(ベア)
日経平均が下がると、値上がりします。その日、日経平均が5%下がれば、このファンドは5%上がります。市場全体の株価調整時に活躍します。
ちなみに「ベア」って熊のことで、腕を上から下に振り下ろして攻撃するから「下がる!」ってイメージ
One Tap BUYでは「空売り(信用取引)」ができないので、下げて儲かる【日経インバETF(1571)】は貴重な存在ですね!
つい先日、2017年10月24日の東京株式相場では、日経平均株価の過去最長となる連騰記録が「16」に伸びました。今は調整局面に入ったような感じですが、さぁて、これから日本株は上がるのか↑、下がるのか↓
ETFも活用しながら、うまく利益を出していきたいものですね!
それでは