学生(大学生・高校生)投資家デビューのススメ。ワンタップバイで簡単

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

学生投資家デビューのススメ


管理人のセンハピです。

私が投資家デビューしたのは社会人になってからですが、
学生(大学生・高校生)の頃から投資を始めていれば、「もっと充実した学生生活を過ごせたのでは?」、「もしかしたら、その後の将来も変わっていたのでは?」と想うところがあります。

なぜ私が学生投資家デビューを勧めるのか?

社会人になってから投資家デビューした私には、次のような変化が起きました。

世の中の動きに敏感になり、ニュースが好きになった
◆投資家として、投資先の企業や製品に興味を持ち、調べることで様々な分野の知見を広げることができた
◆投資先の企業の決算などを見ることで、決算書が読めるようになった

株式投資を始めると、値上がりに対して「何で上がったのか?」、値下がりに対して「何で下がったのか?」の理由が知りたくなってきます。

その理由を知ることは、自分の投資行動に対して、正しかったのか、間違っていたのかを検証することにも繋がります。

その過程で、世界の動向、日本の動向、政治、経済、紛争、事故、事件などの情報が自然と入ってきます

そして、様々な分野の知識が自然と身に付いてくるのです。

ゲームで遊んでもリアルでは何一つ残りませんが、それよりもっと面白い世界が株式市場にはあります

バーチャル株式投資で十分なのでは?

「投資って何か怖いし、まだよく分からないから、バーチャル株式投資で練習しよう!」という方も居られるかと思います。

それも正解です。投資へ興味を持つ入口としては、とても良いと思います。

でも、バーチャルと現実ではやっぱり違います

バーチャルで出来ても、いざ本番で出来ないことがたくさんあります。

自分のお金で投資し、実弾を張るということは、それだけ真剣さが違うのです。

ワンタップバイで簡単に学生投資家デビューが実現

学生(大学生・高校生・未成年)でも簡単に投資家デビューができる良い時代になりました。

ワンタップバイ(OneTapBUY)で簡単に株式投資を始めることができます

その利点は次の通りです

1,000円から株式投資ができるので、多額の投資資金を用意する必要が無く、学生投資家デビューのハードルが一気に下がりました

持っているスマホアプリから、簡単に3タップで投資ができます

現物取引だけなので、最悪の損失パターンは投資資金が「0」になるだけで、借金を背負うことはありません

(「株式投資で借金を背負い破産した」という人は、簡単に言うと、借金をして株取引をする「信用取引」をして、思惑が外れてしまい、損失が膨れ上がってどうにもならなくなった人ばかりです。ワンタップバイでは「現物取引」しかありませんので、借金を抱えるなんて事はありません。借金で投資資金を作って「現物取引」をした場合は話が別です。投資は余裕資金と自己責任で行いましょう!

◆口座開設は「特定口座(源泉徴収あり)」しか作れませんので、確定申告に行く必要がなく楽チンです。売却益から自動的に税金が引かれて利益が残る仕組みです

未成年はどうやって口座開設をするの?

大学生といっても、20歳以上の「成人」と20歳未満の「未成年」に分かれます。

ワンタップバイ(OneTapBUY)で口座開設する場合、大学生か否かではなく、「20歳以上の成人」か、「15~19歳の未成年」か、「0~14歳の未成年」かで状況が異なります。

◆「20歳以上の成人」の方は、通常通り口座開設ができます。

◆「15~19歳」の未成年口座の場合:
「未成年者との続柄を証明する書類の提出」と「親権者から同意書の提出」により、未成年者本人が取引を行う未成年口座を作ることができます。

◆「0~14歳」の未成年口座の場合:
「親権者の口座があること」と「親権者のご本人確認と未成年者との続柄を証明する書類の提出」と「親権者から同意書の提出」により、親権者が取引を行う未成年口座を作ることができます。

なお未成年口座の場合、1回の取引の上限額は10万円となります。

まとめ

日本では「貯蓄から投資へ」と言われて20年近く経ちますが、そのスローガンは十分浸透しておらず、まだまだ「投資」という言葉に誤解があります。

国はそのスローガンを「貯蓄から資産形成へ」と変化させ、やはり国民の資産形成を促しています。

それはなぜか?

今後日本は、人口減少と高齢化が加速していく中で、今までの様に国民1人1人に対して手厚い社会保障を政府が保証するのは困難になっていきます。

国がNISAやIDeCoといった投資非課税制度を充実させ「貯蓄から資産形成へ」というスローガンで投資を促しているのは、「社会保障制度を今まで以上に充実させるのは無理なので、国民の皆さん、自ら頑張って資産形成をしてください」と示唆しているに等しいのです。

学生(大学生・高校生)のうちから投資に親しみ、自らの資産を増やす術を身に付けることは、未来を生きる若人にとって、とても大切なことだと思います。

特に「積み株」などは、早く始めるほど、時間を武器にできるので、成果も大きくなります。

学生(大学生・高校生)のあなた、ワンタップバイ(OneTapBUY)で投資家デビュー、してみませんか?

OneTapBUY(ワンタップバイ)公式サイト